東西中医学院


受講内容
中医学ってなに?
講座の申込から修了まで
教材・テキスト
受講カリキュラム
監修・講師・指導
学習サポート態勢
受講料
サポート・声
受講生・修了生の声
よくある質問
主催企画
スクーリング
長春中医薬大学短期研修
中医アロマ
薬膳レシピ

トップにもどります

主催企画 >長春中医薬大学短期研修 >2009年度

中医学研修
※ 本研修は修了いたしました。

『中医アロマ』にご興味ある方、もっと深く学びたい方必見!本場中国の講師から学ぶ推拿(すいな:疾患を予防あるいは症状を改善させる、中国伝統の整体法)と、中医アロマセラピスト有藤文香講師による中医アロマ、中医学を日本にもたらした猪越恭也先生(長春中医薬大学客員教授)から学ぶ中医学を一気に学び、体験できる研修です!学ぶ場所は中国吉林省にある漢方医学専門大学である『長春中医大学』。
中医アロマ、中医学にご興味がある方はお見逃しないように!

今回の研修は、『美容と中国医学』をテーマに、ツボ・経絡を活用したトリートメント技術習得研修です。この研修では、漢方の原点である中国で、中医専門大学(長春中医薬大学)・付属専門病院(中医医院)の先生方を迎え、日本語での特別授業や実習、交流会などを行います。また、研修の「事前集中学習会」を特別ご用意しておりますので、中医学・中医アロマを初めて学ぶ方でもしっかりと学べる研修となっております。まずはお気軽にお問い合せください。

■ 留学研修 ―― 日程と費用

研修日程:2009年8月9日(日)〜8月16日(日)8日間!

参加費用(航空券・チャージ代・食費付き):250,000円(税込)
募集人員:30名 ( 最少催行人員:15名 )
申込〆切:2009年7月7日 (火) まで

※ チャージ代 0円。
※ 8日間すべてに食事をご用意。
※ 研修費・宿泊費・食費は参加費用に含まれています。
※ 部屋は男女別定員利用・相部屋となります。

■ 研修計画 ――スケジュール 企画協力:トップツアー
<詳しい日程はこちらをクリック!>

8月9日(日)

8月10日(月)〜8月15日(土)

8月16日(日)

10:00
成田空港集合

13:25 CZ623
成田 発→

15:10
→長春 着

早朝:太極拳 実習

みんなの太極拳(早朝6時)

午前:授業・実習 (推拿学、経絡・ツボ)

針灸師、猪越先生の中医学講座(イメージ)


気功の授業(イメージ)

午後:授業・実習 (中医診断学・治療学)

ツボの摂り方(イメージ)


ツボの摂り方(イメージ)


推拿を体験する(イメージ)

※ 全ての授業・実習は日本語で行います。
特別研修:大学見学、付属病院病棟・薬局見学、 生薬栽培場見学、体験推拿マッサージ研修、市内観光、地元薬膳料理の会食など

08:15 CZ623
長春 発→

11:55
→成田 着
通関後、解散

朝食:×
昼食:機内
夕食:学食

朝食:ホテル(2日目のみ学食) 
昼食:外食 
夕食:外食

?@
↑長春の郷土料理(豆腐)(イメージ)
?@

朝食:機内
昼食:×

ホテル:長白山賓館(ちょうはくさんひんかん)

■ 事前学習集中講座のご案内

事前学習
この留学研修をより深く理解するために、中医学基礎学習会を企画しました。また初めて中医学を学習する方にも是非ご参加ください。

対象: 研修の参加を希望する方
講師: 山田 哲也
会場: 吉祥寺東西薬局2階 (中医アロマサロン内)
会費: 各回1,000円 (税込)




※ 定員になり次第、締め切りとさせていただきます。

日時 テーマ
4 月2 6 日( 日)

1 5 : 0 0 〜 1 8 : 0 0

『健康・未病・病気を考える』中医学と陰陽五行説

5 月2 4 日( 日)

1 5 : 0 0 〜1 8 : 0 0

『自分の体の弱点を考える』五臓六腑と体質チェック

6 月2 8 日( 日)

1 5 : 0 0 〜1 8 : 0 0

『自分に合う健康法を考える』気血水と弁証論治

7 月1 9 日( 日)

1 0 : 3 0 〜1 3 : 0 0

『予防と治療を考える』漢方治療論・推拿・経絡

 

■ 留学研修 Q&A ――よく聞かれる質問

Q1:この研修は、どんな方が参加されますか?

A1:漢方の本場で勉強してみたいと思っている方でしたら、どなたでも参加していただけます。前回の研修に参加された方は、薬学部生や中医アロマセラピー講座を受講 された方でした。ただ、これから漢方を学びたいと思っている方、漢方医学をより深く勉強したいと思う方も参加していただきたいです。

Q2:どんな研修が受けられるのでしょうか?

A2:今回の研修テーマは『美容と中国医学』です。特に推拿学(中国式マッサージ)の基礎知識、手法技術習得を中心に予定しております。また、実 際の推拿院(専門病院)の見学や推拿体験実習も設けています。講座・実習は常に日本語で解説しますので、ご安心下さい。そして参加された方全員に、長春中医薬大学から修了証が発行されます。

■ 過去の留学研修

写真(研修の様子)1- 鍼灸体験実習 2- 鍼灸学の講義 3- 中医気功の実習 4- 太極拳の実習
5〜7- 学長から研修の修了証を授与されています。 8- お世話になった先生方です。

■ 2007年留学研修生からのコメント


■ 推拿とは? 〜 中医アロマトリートメントの原点 〜

 こんな経験はないでしょうか?肩が凝った時、無意識に凝っている部分へ手を当ててしまうことや、またお腹が痛くなった時、無意識に痛い部分をさすってしまうことはないでしょうか?

 この無意識の行為は、人間の本能であり、推拿の原点です。先人の経験と知恵の伝承により、知らず知らず身に付いてきたのでしょう。また、体が冷えれば、体を摩擦し温かくします。足がむくんでいれば、足を揉んで血流をよくします。このように手を使って揉んだり、つまんだり、摩ったり、押したりして、体の陰陽バランスを整え、病気を予防したり、治療します、これが推拿療法です。推拿療法の起源は、漢方薬や鍼灸が確立される以前です。それは人間が行う最も早い治療方法なのです。


■ 中医アロマトリートメントとは?

 ちょっとした体の不調や美容の悩みを、自分の手で和らげたり、治したりできる新しい家庭の医学、それが『中医アロマセラピー』、略して“中医アロマ”です。中医アロマは、西洋のアロマセラピーと東洋の中医学(中国伝統医学)という2大自然療法を融合したもので、イギリスではすでに実践されている民間療法のひとつなのです。

 中国で古代より伝わる伝統医学の考え方をもとに、体質や症状に合ったエッセンシャルオイルを選び、それを使って、ツボや経絡(ツボとツボを結ぶライン)をやさしくトリートメントし、人間に本来備わった自然治癒力を蘇らせ、心身の健康を取り戻すトリートメントなのです。




■ 長春中医薬大学の先生から頂いた推拿学の教科書


中国推拿
著 王之虹
長春中医薬大学 学長

推拿手法学
著 王之虹
長春中医薬大学 学長

推拿手法学
著 王之虹
長春中医薬大学 学長

推拿学
著 呂明
長春中医薬大学 教授


  企業情報 個人情報の取扱について ご利用規約 サイトマップ